みなさま こんにちは
すっかり冬の装いとなりました。
みなさま 体調崩してはいませんか?
12月10日土曜にこしぇる会を開催いたしました。
前日まで雪かも?と心配してましたが、空に青空がひろがる一日でした。
ただ、とても寒かったですね。

会場準備をしていると、町内会長さんが見えました。
会長さんの手には1枚のカラフルな布のようなものが・・・

大漁旗です!!!
仮設住宅にお住まいの方の知人を通して作っていただいたもののようです。
思わず、みんなで記念撮影

さて今回の「こしぇる会」
もちろん “カラダをこしぇる”は ねこ体操(棒体操)からのスタートです。
今回はなんと、初の男性リーダーFさん!
男性らしいリーダーっぷりがステキでした。
十分にカラダをほぐしたあとは、お茶っこのみ。
みなさんと楽しく歓談している様子は見ていてもわかります。
そして、本日の“モノをこしぇる”は「マカロニdeクリスマスリース」
説明もそこそこに みなさんのインスピレーションがピピピと反応したようで
あっという間に作業がスタートです!
みなさん 手際よく さくさく 作業しております



わきあいあいしつつも集中力を失うことなく それぞれのリースが完成!
スプレーすると グッと雰囲気も変わり みなさんからも歓声が・・・



スプレーが乾いたら、ベルやリボンをつけて完成です。
時間の関係上、完成はご自宅でということになりました。
「ツリーやクリスマスグッズを買わないで今年は過ごすかなと思っていたけど、
今年はこれでクリスマスらしくなるわ」とお話されていた方もおりました。
今回もトータルで20名のご参加いただきました。
毎回、始まる前に声がけに回るのですが「待ってたのよ」とか「楽しみにしてました」という
お返事もいただき 大変ありがたく思います。
住宅の自治会長さんからも「いやあ、こういうのありがたいね」と声を掛けていただき
私たちも嬉しくなりました。
今後もこのようなひとときを
みなさまとともに考えていければと
そして みなさまの元気になれるきっかけになれればと
感じた一日でもありました。
年内の活動はこれで終了です。
1月から3月までの活動予定は近日中にこちらでアップします。
また、こしぇる会に参加してみたい!
どんな風にやっているのか知りたいという方は
otjigyouあyahoo.co.jp(あ→@に変えてください) 担当鈴木まで
お気軽にご連絡ください。
すっかり冬の装いとなりました。
みなさま 体調崩してはいませんか?
12月10日土曜にこしぇる会を開催いたしました。
前日まで雪かも?と心配してましたが、空に青空がひろがる一日でした。
ただ、とても寒かったですね。

会場準備をしていると、町内会長さんが見えました。
会長さんの手には1枚のカラフルな布のようなものが・・・

大漁旗です!!!
仮設住宅にお住まいの方の知人を通して作っていただいたもののようです。
思わず、みんなで記念撮影

さて今回の「こしぇる会」
もちろん “カラダをこしぇる”は ねこ体操(棒体操)からのスタートです。
今回はなんと、初の男性リーダーFさん!
男性らしいリーダーっぷりがステキでした。
十分にカラダをほぐしたあとは、お茶っこのみ。
みなさんと楽しく歓談している様子は見ていてもわかります。
そして、本日の“モノをこしぇる”は「マカロニdeクリスマスリース」
説明もそこそこに みなさんのインスピレーションがピピピと反応したようで
あっという間に作業がスタートです!
みなさん 手際よく さくさく 作業しております



わきあいあいしつつも集中力を失うことなく それぞれのリースが完成!
スプレーすると グッと雰囲気も変わり みなさんからも歓声が・・・



スプレーが乾いたら、ベルやリボンをつけて完成です。
時間の関係上、完成はご自宅でということになりました。
「ツリーやクリスマスグッズを買わないで今年は過ごすかなと思っていたけど、
今年はこれでクリスマスらしくなるわ」とお話されていた方もおりました。
今回もトータルで20名のご参加いただきました。
毎回、始まる前に声がけに回るのですが「待ってたのよ」とか「楽しみにしてました」という
お返事もいただき 大変ありがたく思います。
住宅の自治会長さんからも「いやあ、こういうのありがたいね」と声を掛けていただき
私たちも嬉しくなりました。
今後もこのようなひとときを
みなさまとともに考えていければと
そして みなさまの元気になれるきっかけになれればと
感じた一日でもありました。
年内の活動はこれで終了です。
1月から3月までの活動予定は近日中にこちらでアップします。
また、こしぇる会に参加してみたい!
どんな風にやっているのか知りたいという方は
otjigyouあyahoo.co.jp(あ→@に変えてください) 担当鈴木まで
お気軽にご連絡ください。